3月3日の話。
前日は開幕ボウズ・・・・
なんとしても1匹欲しい。
やっぱり去年の実績から大見川に向かう。
6時頃到着も昨日より寒い><
まだ早いので寝る!
起きたら7時。
7時過ぎ頃からフライマン2人組入渓。
なんのハッチもなく、時折吹く風は冷たい。
こりゃ~ドライには厳しいだろうなぁー
8時前、さらにフライマン2人組が到着。
しょうがないので、下流から入渓。
このコンディションでは期待できないけど、真剣にアタック。
全く反応無し!
なんか・・・・気配を感じないんだよねぇ
って事で、狩野川本谷へ!
む!
エサ師が1人・・・・
予定よりやや下流から釣り上がる。
本谷も大水の影響なのか、随分と渓想が変わっている。
なかなか好きな渓想が続くも・・・
本谷は本流と較べると水量が少ない。
水量が増えてきたあたりで、ようやく今年一発目のヒット!
フライに出ただけではなく、フッキング出来たのは嬉しい♪
ランディング場所に迷っていると・・・・
バレちゃいました・・・・
えぇぇえ><
このあと・・・・とあるプールに。
おそらく放流ポイントに遭遇。
めっちゃ魚影が濃いw
ライズしとるし♪
前日は全く気配を感じられなかったのでテンションUP
慎重に行きましょう!
おそらく喰ってる虫はちっちゃいカゲロウ
ここは#20のコカゲロウCDCダンで・・・
ダウンでフライを落とし、フライ先行で。
キター><
でけぇw
バラシ;;
ガーン・・・・・
まだライズしてるヤツがいるのでそいつを狙うと・・・
またキター!!!
今度こそ~
さっきのより大きい。
ロッドにビンビン伝わってくる。
ギリ尺には届かないって感じかな~
凄い引きだ。
慎重に慎重に。
あと少し・・・
ランディングネットを出して・・・・
ネットインならず><。
う~ん、、、焦ったかも。
正直やる気ダウン。
そう言えば、去年もバラシただけでネットインできなかったんだよなぁ
でも、、、、ライズしとるやつを狙ってフッキングさせたのは、ちと嬉しい。
気分転換にアップで瀬を攻めてみる。
#20でもちゃんと見えます!
パクッとキター
よし!まずはフッキング成功。
比較的簡単に寄るも・・・・
こいつも引きが強い。
先ほどの反省を活かして慎重に。
1匹が欲しいための焦り。
自分自身との戦い。
そしてついにアマゴが水面に顔を出す。
ドキドキしながらランディング。
よっしゃ~!
ギリ9寸に届かない8寸オーバーのアマゴ。
尾っぽが写ってないけど、綺麗な鰭でした。
嬉しい~~~ってよりも
3連続バラシだったのでホッとしました^^;
このあと、8寸クラスを4匹追加。
どれも引きが強くて楽しませてくれました。
本当に放流?って感じの綺麗な魚でした。
満足したので、本命のちょい上流のプールに向かいます。
去年、そこで尺オーバーをバラシた記憶は今でも鮮明に覚えています。
が、、、、、
破壊されてます;;
一部、その面影は残っていますが・・・・
少し残念な気持ちになりここで納竿とします。
まだまだ、春は遠いように感じます。
去年のリベンジは達成できた気がします。
正直、計5匹のアマゴに興奮してます!
あのまま大見川にいた方が良かったのかもだけど・・・。
自分的には満足してます♪
今回ヒットしたフライ
#20コカゲダン(4匹)、#15クリップルダン(1匹)
黒系のフライは何故か反応が悪かったです。
マッチザサイズで十分と思ってたけど、マッチザカラーを意識した日となりました。
さて、来週はどこへ行こうかな~
2012年3月4日日曜日
2012年3月3日土曜日
2012年開幕♪
予定通り代休が3月2日に取れたので伊豆にGO!
仕事が忙しく、帰宅したのは25時近く・・・
寝たらやばい事になりそうなので、仕事の勢いのまま車に乗り込む。
途中、足利SAで仮眠し、一路大見川へ。
AM6:00目的の大見川に到着。
久しぶりの大見川。
散歩しながらポイントをチェック。
気付いたこと。
増水してね?
あきらかに去年より水位がある。
去年は渇水気味だったらしいので、これが普通なのかもだけど。
あと、葦がほとんどない。
さすが有名河川。
整備してますなぁ~っと思ったら
流されたっぽい。
去年の台風の影響でしょうか・・・
大水の影響があちらこちらと。
パッと見、去年までのポイントとは若干違うです。
さて、7時頃から準備を始めます。
まずはウェダーっと。
・・・・。
ウェーディングシューズ忘れた;;
YGLで使ってる長靴はあるけど^^;
確か・・・
河津にフライ屋さんがあったはず。
河津にGO!
スマフォで調べると、そのお店の開店は9時。
お店が開くまで店の近くで長靴履いて竿を出してみる。
コカゲロウのスピナーやガガンボがいて、コンディション良さげ♪
こりゃ~釣れるっしょ^^
テンションUP
が、全く出ない・・・
何かがおかしい。
あんだけ虫がいるのにライズすらなし。
この場所は去年美味しい思いをした場所・・・
う~ん。
ポツポツと雨も降り出し、コンディションはさらに良くなっていると思う。
でも、ライズなし。
魚いる?
あきらめてフライ屋さんへ。
ウェーディングシューズのサイズが・・・・あわないw
ガーン・・・
雨が本降りになってきたので、河津を脱出し
長岡あたりの上州屋に行くしか・・・・
ちなみにフライ屋さん曰く、大鍋には放流してるってさ。
んで、河津へ行った道をそのまま戻る。
結構な雨で狩野川は若干濁ってる。
で、上州屋に到着。
ウェーディングシューズなんて売ってません・・・・
もうね・・・・帰りたい><
安いブーツタイプのウェダーを調達。
やっとこさ、大見川。
既に13時を回っています・・・
河津では虫は結構いたけど、大見川はハッチしとらん。
でも、出るでしょ♪
って思いながらロッドを振りますが・・・・
全く反応なし!
え?
まさかの坊主???
そうこうしているうちに雨が強くなり・・・・
でも、諦められないので狩野川の自分と相性のいいポイントへ。
狩野川、めっちゃ増水しとるわぁー
小降りになった雨、時間的にもハッチしてくれてもいいのに・・・
虫が出なきゃ、ライズもないさ~
まさかまさかの・・・・
2年連続開幕ボウズ。
相当凹みますよ;;
二日目は明日にでも・・・・・・
仕事が忙しく、帰宅したのは25時近く・・・
寝たらやばい事になりそうなので、仕事の勢いのまま車に乗り込む。
途中、足利SAで仮眠し、一路大見川へ。
AM6:00目的の大見川に到着。
久しぶりの大見川。
散歩しながらポイントをチェック。
気付いたこと。
増水してね?
あきらかに去年より水位がある。
去年は渇水気味だったらしいので、これが普通なのかもだけど。
あと、葦がほとんどない。
さすが有名河川。
整備してますなぁ~っと思ったら
流されたっぽい。
去年の台風の影響でしょうか・・・
大水の影響があちらこちらと。
パッと見、去年までのポイントとは若干違うです。
さて、7時頃から準備を始めます。
まずはウェダーっと。
・・・・。
ウェーディングシューズ忘れた;;
YGLで使ってる長靴はあるけど^^;
確か・・・
河津にフライ屋さんがあったはず。
河津にGO!
スマフォで調べると、そのお店の開店は9時。
お店が開くまで店の近くで長靴履いて竿を出してみる。
コカゲロウのスピナーやガガンボがいて、コンディション良さげ♪
こりゃ~釣れるっしょ^^
テンションUP
が、全く出ない・・・
何かがおかしい。
あんだけ虫がいるのにライズすらなし。
この場所は去年美味しい思いをした場所・・・
う~ん。
ポツポツと雨も降り出し、コンディションはさらに良くなっていると思う。
でも、ライズなし。
魚いる?
あきらめてフライ屋さんへ。
ウェーディングシューズのサイズが・・・・あわないw
ガーン・・・
雨が本降りになってきたので、河津を脱出し
長岡あたりの上州屋に行くしか・・・・
ちなみにフライ屋さん曰く、大鍋には放流してるってさ。
んで、河津へ行った道をそのまま戻る。
結構な雨で狩野川は若干濁ってる。
で、上州屋に到着。
ウェーディングシューズなんて売ってません・・・・
もうね・・・・帰りたい><
安いブーツタイプのウェダーを調達。
やっとこさ、大見川。
既に13時を回っています・・・
河津では虫は結構いたけど、大見川はハッチしとらん。
でも、出るでしょ♪
って思いながらロッドを振りますが・・・・
全く反応なし!
え?
まさかの坊主???
そうこうしているうちに雨が強くなり・・・・
でも、諦められないので狩野川の自分と相性のいいポイントへ。
狩野川、めっちゃ増水しとるわぁー
小降りになった雨、時間的にもハッチしてくれてもいいのに・・・
虫が出なきゃ、ライズもないさ~
まさかまさかの・・・・
2年連続開幕ボウズ。
相当凹みますよ;;
二日目は明日にでも・・・・・・
2012年2月27日月曜日
今年も~
色々と大変な一年っていうか数年は大変になりそうですが・・・。
限られた時間の中でフライフィッシングを満喫したいと思う今日この頃。
休日出勤の代休として3月2日に休みを取る予定。
予定通り休めれば3月2日~3日は一泊二日の伊豆遠征に行く予定。
もちろん伊豆で泊まりと言えば車中泊ですがw
新しくなった車、前よりちょいと広いので寝心地に期待です。
伊豆じゃなくて色々と他のところにも行ってみたいですが、やっぱり少しでも暖かい所がいいっす。
極寒の寒さは耐えられません;;
そんなわけで、おそらく今後も俺のフライ人生の開幕は伊豆となりそう。
関東にいる限りはねw
去年はフライフィッシングを通じて色々な人と出逢えたし
綺麗な渓魚、綺麗な景色にも出逢えました。
今年はどんな出逢いがあるのだろうか。
ワクワクします♪
限られた時間の中でフライフィッシングを満喫したいと思う今日この頃。
休日出勤の代休として3月2日に休みを取る予定。
予定通り休めれば3月2日~3日は一泊二日の伊豆遠征に行く予定。
もちろん伊豆で泊まりと言えば車中泊ですがw
新しくなった車、前よりちょいと広いので寝心地に期待です。
伊豆じゃなくて色々と他のところにも行ってみたいですが、やっぱり少しでも暖かい所がいいっす。
極寒の寒さは耐えられません;;
そんなわけで、おそらく今後も俺のフライ人生の開幕は伊豆となりそう。
関東にいる限りはねw
去年はフライフィッシングを通じて色々な人と出逢えたし
綺麗な渓魚、綺麗な景色にも出逢えました。
今年はどんな出逢いがあるのだろうか。
ワクワクします♪
2012年2月25日土曜日
人生初の・・・・
仕事の話。
今週初めに新しくシステムをリリース。
リリース後、エラー出まくりでシステム全体を停止。
停止って事は通常業務が一切出来ない。
こりゃぁやばいなぁー
障害の内容は明かす事は出来ないけど、
障害ヤバイレベルで言うと吐き気がするほどのレベル。
(意味わからんねw)
ちなみにヤバイレベルは
LV1「ゴメンナサイ」で済んじゃう程度
LV2怒鳴られてショボーン→相手が怒って満足程度
LV3逃げたい→どうしようもないから逃げよう
LV4吐き気がする→逃げたいけど気持ち悪くて動けない
LV5あしたのジョー→灰になっちゃう。
LV★即死
俺は吐き気レベルまでしか経験した事が無いのである意味ラッキーです。
で、話を戻して。
当然、顧客からは罵詈雑言の集中砲火。
それを一手に引き受け・・・
だんだんと、弱気になった俺。
障害の影響から考えて、もし原因がうちにあったら・・・
初めて脳裏に辞表が思い浮かんだ。
これでダメだったら辞表を書こう。
そんな時、最近かわいがっているヤツの一言に救われた。
「腐るほどテストやって全て確認して問題ないから大丈夫!」
「ちゃんと確認してます」←これが一番怪しいんですけどw
だよなぁ~ちゃんとやったもんなぁ
俺も確認したし。
そう思うと徐々に復活し集中砲火に対して各個撃破。
最終的に周りの人達を黙らせる。
データを確認。
仕様どおりのデータにチーム全員でホッとする。
うちじゃない。
うちじゃないからOKって言うのはちょっと違うと思うけど・・・。
何はともあれ今日まで無事に動いてくれている。
本日の夜中、最後の確認をします。
これで無事動いたら、来週は旨い酒をたらふく飲もうって思ってます♪
深夜作業なので、また寝ます~
おやすみなさいまし。
の前に。
先ほど今月号のFF誌を読みました。
特集記事にMくんのコメントが載ってるので嬉しくなっちゃいました♪
「静岡県小田原市」
ププw
今週初めに新しくシステムをリリース。
リリース後、エラー出まくりでシステム全体を停止。
停止って事は通常業務が一切出来ない。
こりゃぁやばいなぁー
障害の内容は明かす事は出来ないけど、
障害ヤバイレベルで言うと吐き気がするほどのレベル。
(意味わからんねw)
ちなみにヤバイレベルは
LV1「ゴメンナサイ」で済んじゃう程度
LV2怒鳴られてショボーン→相手が怒って満足程度
LV3逃げたい→どうしようもないから逃げよう
LV4吐き気がする→逃げたいけど気持ち悪くて動けない
LV5あしたのジョー→灰になっちゃう。
LV★即死
俺は吐き気レベルまでしか経験した事が無いのである意味ラッキーです。
で、話を戻して。
当然、顧客からは罵詈雑言の集中砲火。
それを一手に引き受け・・・
だんだんと、弱気になった俺。
障害の影響から考えて、もし原因がうちにあったら・・・
初めて脳裏に辞表が思い浮かんだ。
これでダメだったら辞表を書こう。
そんな時、最近かわいがっているヤツの一言に救われた。
「腐るほどテストやって全て確認して問題ないから大丈夫!」
「ちゃんと確認してます」←これが一番怪しいんですけどw
だよなぁ~ちゃんとやったもんなぁ
俺も確認したし。
そう思うと徐々に復活し集中砲火に対して各個撃破。
最終的に周りの人達を黙らせる。
データを確認。
仕様どおりのデータにチーム全員でホッとする。
うちじゃない。
うちじゃないからOKって言うのはちょっと違うと思うけど・・・。
何はともあれ今日まで無事に動いてくれている。
本日の夜中、最後の確認をします。
これで無事動いたら、来週は旨い酒をたらふく飲もうって思ってます♪
深夜作業なので、また寝ます~
おやすみなさいまし。
の前に。
先ほど今月号のFF誌を読みました。
特集記事にMくんのコメントが載ってるので嬉しくなっちゃいました♪
「静岡県小田原市」
ププw
2012年2月21日火曜日
YGL系新年会♪
先週末はYGLがらみの人達と2月も半ばだけど新年会。
もっと酒を飲みたかったんだけど、最近の仕事での疲労もあり早々におやすみモード。
せっかくの機会なのにもったいない;;
しかっし、鹿肉はうまし!
さて、久々に土日をYGLで過ごしましたが
残念ながらヤマメ、イワナには完敗;;
相手をしてくれるのはレインボーのみ。
一応、今回の目的の一つである試作品のフライを試してみました。
試作品全てが回転したり着水姿勢が今ひとつって事はなく、まずは合格っす。
中にはレインボー相手ですけど、なかなかの好反応をしめしてくれたフライもあったり。
状況によりますが今年一番最初に結ぶフライは↑のフライかな~
キャスティングに関しては、去年より長くしたリーダー&ティペットでも
去年のこの時期よりは、自信持ってキャスティング出来る気がします。
もちろん技術的にはまだまだ相当未熟ですが、去年よりはマシって感じです。
YGLではコカゲロウがハッチしててシーズンの幕開けを告げているように感じます。
しかし、今年の春は2週間くらい遅れてるそうです。
曽我の梅林、松田の桜祭り等も影響をくらっているとか・・・
それでも、あと少しで解禁^^
待ち遠しいっす♪
が・・・・・・
今週末は仕事。
ってくらいなので、仕事がヤバイ状況。
無事に3月を迎えられるかな~?^^;
土曜日午前中、ちょいとした用事でYGLのSさんとYさんと一緒にとある場所に・・・・
ちょいと悩んだ結果、写真は公開しない事にします^^;
しかるべき時期がきた時にでも・・・
詳細についても、その時に~
もっと酒を飲みたかったんだけど、最近の仕事での疲労もあり早々におやすみモード。
せっかくの機会なのにもったいない;;
しかっし、鹿肉はうまし!
さて、久々に土日をYGLで過ごしましたが
残念ながらヤマメ、イワナには完敗;;
相手をしてくれるのはレインボーのみ。
一応、今回の目的の一つである試作品のフライを試してみました。
試作品全てが回転したり着水姿勢が今ひとつって事はなく、まずは合格っす。
中にはレインボー相手ですけど、なかなかの好反応をしめしてくれたフライもあったり。
状況によりますが今年一番最初に結ぶフライは↑のフライかな~
キャスティングに関しては、去年より長くしたリーダー&ティペットでも
去年のこの時期よりは、自信持ってキャスティング出来る気がします。
もちろん技術的にはまだまだ相当未熟ですが、去年よりはマシって感じです。
YGLではコカゲロウがハッチしててシーズンの幕開けを告げているように感じます。
しかし、今年の春は2週間くらい遅れてるそうです。
曽我の梅林、松田の桜祭り等も影響をくらっているとか・・・
それでも、あと少しで解禁^^
待ち遠しいっす♪
が・・・・・・
今週末は仕事。
ってくらいなので、仕事がヤバイ状況。
無事に3月を迎えられるかな~?^^;
土曜日午前中、ちょいとした用事でYGLのSさんとYさんと一緒にとある場所に・・・・
ちょいと悩んだ結果、写真は公開しない事にします^^;
しかるべき時期がきた時にでも・・・
詳細についても、その時に~
2012年2月12日日曜日
さてさて・・・
今週は両親が上京し、あれやこれやでロッドを振る暇なんてありません^^;
少しずつではありますが、アレに向けて進捗してるかな~
暇を見つけて、ちょこっとタイイングしている日々。
一日2本ぐらいしか巻いてませんが・・・・w
でも、塵も積もればなんとやらで、春~夏用フライの準備が整いつつあります。
あとはCH-X、ソラックスダン、エルクヘアーカディスを数本ずつ巻けば完成♪
思えば去年のデビューイヤー時は、エルクヘアーカディスとパラシュートのみでスタート。
それでも釣れる事は釣れる。
でも、ボコボコっとライズしているヤツらに完敗した事も1度や2度ではないっす。
今年は、その教訓を活かしサイズ、カラー、水面への接し方等を考慮したフライを準備。
なんか気合入ってきましたよっと♪
でも、苦労して巻いたフライが一瞬で無くなっちゃうのは悲しいっすね^^;
しか~し、もったいないとか言って、シビアな場所を敬遠するような俺じゃないっすよ~!
今年は一体何個のフライを無くすのかなぁw
数えてみようかな・・・・
さてさて、来週はYGLに行きますよ~ん。
本番前の最後のYGLになるかもです!
少しずつではありますが、アレに向けて進捗してるかな~
暇を見つけて、ちょこっとタイイングしている日々。
一日2本ぐらいしか巻いてませんが・・・・w
でも、塵も積もればなんとやらで、春~夏用フライの準備が整いつつあります。
あとはCH-X、ソラックスダン、エルクヘアーカディスを数本ずつ巻けば完成♪
思えば去年のデビューイヤー時は、エルクヘアーカディスとパラシュートのみでスタート。
それでも釣れる事は釣れる。
でも、ボコボコっとライズしているヤツらに完敗した事も1度や2度ではないっす。
今年は、その教訓を活かしサイズ、カラー、水面への接し方等を考慮したフライを準備。
なんか気合入ってきましたよっと♪
でも、苦労して巻いたフライが一瞬で無くなっちゃうのは悲しいっすね^^;
しか~し、もったいないとか言って、シビアな場所を敬遠するような俺じゃないっすよ~!
今年は一体何個のフライを無くすのかなぁw
数えてみようかな・・・・
さてさて、来週はYGLに行きますよ~ん。
本番前の最後のYGLになるかもです!
2012年2月5日日曜日
寒いっす><
今日はキャスティング練習がてらYGLへ。
カメラは家に・・・
携帯は車の中・・・
本日は写真ないです。
YGLに行く途中の温度計が8時頃で-3度。
車から一歩外に出ると冷えます。
寒いっす。
そんなわけで、魚達も散発ライズ。
まぁー、この状況は予想していたので、キャス練っす。
が、釣れちゃうんだよね~
レインボーw
フライは#20のCDダン。
あんまりライズしてないんだけど、レインボーは活性が高くて
数釣りって感じでちゃんと流せば出る状況。
そうこうしていると、ヤマメが浮き出すけど#20じゃダメっぽい。
しつこくやってると、ヤマメじゃないのがガバっと。
尺イワナw
おそらく、年明け弟が釣った尺イワナと同じかと。
イワナが釣れたので気分良くヤマメと対戦するも、レインボーが邪魔^^;
浮いてるイワナを発見したのでロックオン。
一発でゲットは9寸くらいのイワナ。
そのあと、ひたすらヤマメに勝負を挑むも・・・
フライサイズがマッチしていない感じ。
反応はするけどくわえない。
最後は#12のフライを投げて、誰でもいいから喰え~
でも、喰ってくれませんでしたw
本日はヤマメに完敗。
きっとYさんが前日に虐めすぎたんだろうと思うことにします。
そんななかイワナと遊べたのは素直に嬉い♪
今日はリーダー&ティペットが18フィートでもライントラブルなく
いい感じでキャスティング出来たので満足です。
自分の腕より、ロッドのおかげっぽいですが^^;
今シーズンのリーダー&ティペットは18フィートを基準にしようと思います。
っと、まぁーここまでは良かったんですが。
帰り、車を運転しようと思ったら・・・
フロントガラスにヒビが;;
来る途中、高速でフロントガラスに石?かなんかがあたって傷ついたんだけど・・・
その時に既にヒビが入ってたのかも。
最悪っすわ。
今年は前厄なんすよね~
リールといい、フロントガラスといい・・
デストロイヤー
これ以上、壊さないで~><
カメラは家に・・・
携帯は車の中・・・
本日は写真ないです。
YGLに行く途中の温度計が8時頃で-3度。
車から一歩外に出ると冷えます。
寒いっす。
そんなわけで、魚達も散発ライズ。
まぁー、この状況は予想していたので、キャス練っす。
が、釣れちゃうんだよね~
レインボーw
フライは#20のCDダン。
あんまりライズしてないんだけど、レインボーは活性が高くて
数釣りって感じでちゃんと流せば出る状況。
そうこうしていると、ヤマメが浮き出すけど#20じゃダメっぽい。
しつこくやってると、ヤマメじゃないのがガバっと。
尺イワナw
おそらく、年明け弟が釣った尺イワナと同じかと。
イワナが釣れたので気分良くヤマメと対戦するも、レインボーが邪魔^^;
浮いてるイワナを発見したのでロックオン。
一発でゲットは9寸くらいのイワナ。
そのあと、ひたすらヤマメに勝負を挑むも・・・
フライサイズがマッチしていない感じ。
反応はするけどくわえない。
最後は#12のフライを投げて、誰でもいいから喰え~
でも、喰ってくれませんでしたw
本日はヤマメに完敗。
きっとYさんが前日に虐めすぎたんだろうと思うことにします。
そんななかイワナと遊べたのは素直に嬉い♪
今日はリーダー&ティペットが18フィートでもライントラブルなく
いい感じでキャスティング出来たので満足です。
自分の腕より、ロッドのおかげっぽいですが^^;
今シーズンのリーダー&ティペットは18フィートを基準にしようと思います。
っと、まぁーここまでは良かったんですが。
帰り、車を運転しようと思ったら・・・
フロントガラスにヒビが;;
来る途中、高速でフロントガラスに石?かなんかがあたって傷ついたんだけど・・・
その時に既にヒビが入ってたのかも。
最悪っすわ。
今年は前厄なんすよね~
リールといい、フロントガラスといい・・
デストロイヤー
これ以上、壊さないで~><
登録:
投稿 (Atom)